2008/03/09

MacBookをMacOS X Leopardに

僕が持っているMacBookはTigerが入っていたのですが、もうそろそろLeopardにしてもいい時期かなと思ってLeopardにした。

思った以上に使い勝手が良くなっている。

・ファイラー
何よりも一番うれしかったのがファイラが使いやすくなっている。
まず、Windows共有が今までより格段に便利になっている。
Tigerまでだとわざわざネットワーク→ワークグループ→共有先コンピュータを選んで、共有を1つずつ毎回マウントし認証する必要があった。
LeopardだとWindows共有のコンピュータの一覧がファイラの左側に表示されていてそこから表示ができる。
さらに、一度認証すればあとはそのコンピュータの共有ファイルは全部使える。
これは便利。
Windows同士だと普通のことなんだけどねぇ。
あとはCoverFlowも意外と使えるし、イメージファイルや動画ファイルのアイコンがプレビューになっているのもいい感じ。

・Spaces
Linuxの仮想デスクトップのようなもの。
Tigerだとフリーソフトのものがあったけど、なんかいつもファイラが前に出てきちゃって使いにくかった。
やっぱ純正でついているとうれしい(気の持ちようかもしれないけど)
最初キーボードで移動するショートカットキーがわからなかった。
Ctrl + 矢印キーで移動できた。

・Terminal
タブが使えるようになった。
これは相当便利。
iTermだとレンダリングが遅くて僕には合わなかった。
# Emac + mewとかだと遅さが目立った
まぁ今となってはGNU screen使ってるから別にいらないっちゃいらないんだけどね。
こっちもタブ移動のショートカットキーがわからなかったけど、command + {が前タブでcommand + }が後ろタブだった。

・TimeMachine
Leopardの新機能。
バックアップ先はローカルディスクのみ。
なんかTMManagerというのを使うとNASにもバックアップできるらしい。
でも、MacBookは持ち運ぶので考えて使わないとバックアップのファイルが整合性とれなくなりそう。


なによりiPhone / iPod touch のSDKが動くようになったのであとで少しずつやってみよう。

0 件のコメント: